科目名: 経済地理学セミナー
担当者: 芳賀 博文
対象学年 | クラス | [001] | |
講義室 | 開講学期 | 後期 | |
曜日・時限 | 単位区分 | ||
授業形態 | 一般講義 | 単位数 |
準備事項 | |
備考 |
講義の目的・ねらい(講義概要) | 日本や海外における地域の変容について、その変容の背景にある様々な社会的な変化を検討することを目的とする。 |
講義内容・演習方法(講義企画) | 履修者が輪番で報告を行い、それについて出席者全員で議論をする。 報告のテーマは地域の変化に関するもので、対象地域は各自が自由に選択する。テーマの例としては以下のようなもの。 1.九州新幹線開通による九州の地域構造の変化 2.新しい博多駅の開業による福岡市の都市構造の変化 3.東京への諸機能の一極集中による日本の地域構造の変化 4.中国の経済発展による地域構造の変化 5.少子高齢化による農村地域の衰退 等々 |
評価方法・評価基準 | 報告の内容と議論への貢献度、最終レポート |
履修の条件(受講上の注意) | |
教科書 | なし |
参考文献 | 随時指示する |
特記事項(その他) |

